京都。
写真は私も好きな場所「平安神宮」近くには動物園があり、幼稚園の頃からよく家族に連れてきてもろたもんです。今、めっちゃ動物園キレイなってるんですけど中央の観覧車はちっさい時のままの状態で残ってるんです。なんか嬉しい。
私も生まれ育った土地で通勤でも毎日足を通わせてる訳ですが、会社と家の往復だけで京都をあんまり感じてませんでした。JRから鴨川や京都タワーは見えるんですがね。同じ電車、同じ道。
ルーティン京都です( ゚Д゚)
この日は空き時間を、利用してルーティン京都では無い『京都』へ。実は先日、Instagramを利用したサボテンのオークションに参加し落札する事が出来まして。そちらのサボテンを取りに伺いました。
京都のサボテン屋「棘屋」さん
世界一の観光都市京都にて世界一小さなサボテン屋を目指されている『棘屋』さんです。(※インスタプロフィールより抜粋)
※ちゃんと撮影許可もブログに載せる事もOKいただきましたっ(‘ω’)
場所は出町柳。
京阪・出町柳駅から歩いて5分くらいの場所にあります。出町柳と言うと、ピンと来ない人も居られるかもですが世界遺産の『下鴨神社』が有名です。ちょっと行ったら京都大学があります。百万遍の交差点では何年か前に京大生が道路の真ん中にコタツ置いて鍋パした場所です。メンタル強杉(´Д`)
私は何年か前に棘屋さんがイベント出店されてて顔は知ってたのですが、棘屋さんからしたら『ハジメマシテ』な訳です・・少し緊張。店の前に車を停めさせていただき店内に凸!
エエ人オーラ全開のオーナーが登場!!(てか実際にエエ人でした)
店の中はサボテン、サボテン、アガベ、サボテン・・・発送準備に追われる大量の植物で溢れてました( ゚Д゚)
実は棘屋さんは店でもサボテン売ってはるんですが、ゲリラ的にInstagramのライブ機能を使ったサボテンオークションを開催されています。これが見てても面白い。
その名も『がっちり買いまショウ』
オーナーやゲストが売りたいサボテンの開始価格を設定→リスナーがセリ方式で買いたい価格をコメントから入札→一番高い値で最後まで残った人が購入できるシステム。
面白いので是非参加してみてくださいっ!棘屋さんのインスタはこちら
ここからは私の勝手なおススメなんですが落札した植物は出来たら引き取りにいってもらってオーナーと話して欲しいです。凄い丁寧に教えてくれはるし、めちゃくちゃ気さくな方なので時間忘れます(笑)私ってめちゃくちゃ人見知りなんで『ハジメマシテ』の方と長話する事って滅多に無いのですが、、面白い話を沢山してもらい・・ついついオーナーの手を止めてしまいました(+_+)
※一応、14:00からお店はオープンさせてはりますがハウスや所用で出かけてはる事もあるので電話やインスタでアポ取ってからの方がエエですよ(ΦωΦ)
俺・・オーナーの仕事邪魔しにきただけ( ゚Д゚)
ほんますみませんでした。これに懲りず、またひょっこり顔出させていただきやすっ!
棘屋さんで買うたもん
そして私が落札したもんがこちら!
満月の『阿闍梨餅』(あじゃりもち)です。個人的には『おたべ』や『マールブランシュ』より京都と言えば『阿闍梨餅』派。
違うやろが。おい( ゚Д゚)棘屋さんに怒られロ。
阿闍梨餅本店「満月」
実は棘屋さんから徒歩3分ぐらいの場所に阿闍梨餅の本店「満月」さんが御座います。
なにが良いってバラ買いすると・・温い「阿闍梨餅」つまり作り立てが食べれるんです。ウレシぃ。
1個110円なり。京都に遊びに来られた際は下鴨神社⇒棘屋さん⇒満月のコースで宜しくおねがいしますっ!!
マミラリア属 大福丸(Mammillaria perbella)
そして棘屋さんで落札したもんがこちら!(TAKE2)
めちゃくちゃ可愛くないっすか。最近、マミラリアも良いなぁとチェック始めてる中でこのハート型。
頭が分頭していくらしく、こっから更に進化していく可能性あり。
とりあえず頑張って、黒いつぶ(花咲いた後)取っていきますー。(オーナー曰く、取っておいたほうがエエとの事でしたので)
形も見た目も可愛いと珍しく家族にも好評でした。大事に育てます!
大人になると、仕事以外で新たに人と出会うことや付き合う機会がグッと減るのが現状だと思います。(勿論、そうでない方も沢山居られるとは思いますが・・)でも好きになった「植物」を通じて新たに人とつながれた事に感謝。素敵な街で素敵な出会い。棘屋さん、ありがとうごさいます。これからも仲良くしていただけたら幸いです。
※帰り腹が減り、買った阿闍梨餅を食べる訳ですが途中越え(京都⇆滋賀をつなぐグニャグニャ&狭い道)で開封し、片手運転は事故まっしぐらでした。あぶな。
ばっちり助手席もシートベルト。ちゃんちゃん。
やっぱ京都はエエとこ。さぁ、ないかー。
ランキングサイトに登録中!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
出来たらポチっと応援お願いします。押してもらえると室温が1℃上昇するみたいです。
にほんブログ村
コメント