年末の挨拶できませんでしたね(ΦωΦ)すみません。
おめでとうございます!!明けました2021。
初めましての方も・・いつもの皆様も・・今年も宜しくお願い致します(´Д`)
昨年を少しだけ振り返ると・・
我が家の植物達も昨年だけで見てもかなりお迎えし増えました。
サボテン、アガベ、ユーフォルビア、ブロメリア、コーデックス・・(´Д`)
年末には遂にハオルチア(いただきもの)・・これも危ないハマりそう。
実生アガベも順調に育っており無事に越冬できるのか(週末もまた寒波だとか・・)不安いっぱいですが室内取り込みや簡易温室を使い、上手く乗り越えられたらなと思っています。
一方、ブログですが・・
少しずつアクセスも増えており嬉しい限りです(*´ω`*)ありがとうございました。
人気記事(アクセストップはワークマンネタ)↓
ある意味・・予想通り?でしたが今年は植物ネタがトップを飾れるよう頑張ります!
突然ですが、わたし改名しました
SNS(TwitterとInstagram)は「栽培マン」(勿論本名では無い)で統一してきたのですが本家?と言うか同じ名前の方がおられるので「栽培マニア」に統一します!
マニアでも無いくせにアツカマシイっ(´Д`)
っと言われそうですが(笑)
名前負けしないよう頑張ります(*´ω`*)
あとアイコンもイベントで書いてもらった似顔絵に変更。心機一転です。
作:福ハナ夫先生
これで大丈夫なのか・・・?(ΦωΦ)
SNSにも力を入れよう
(Twitter&Instagram)
TwitterとInstagramを利用していますが、今年はInstagramの頻度を極力上げて植物成長を残そうと考えています。
昨年はブログ投稿の頻度を上げたのですが、特に伝えたい記事を週一くらいでUP出来たら良いかなって思ってます。Instagram使ってないよーって方も勿論いると思うので、ブログとInstagramを提携させて・・みたいな事も考えています(‘ω’)
2021年はどうなるのか
ほんと「コロナ」の話題が大きく占めてしまいましたね。1都3県では再び「緊急事態宣言」が出ています。明日には恐らく関西圏にも発令されるでしょう。各イベントが中止になってしまったりしそうな気配が・・( ゚Д゚)
これだけはどうしようも無いのですが。。
暗く考えても仕方ないので、こんな時こそインドア趣味を強化しましょう!
酒を極めるも良し、体を鍛えるも良しです。
植物は良いですよ!室内でもベランダでも栽培可能ですしね。
私個人ですが・・
プラモデルは封印です・・( ゚Д゚)ネコに病気が見つかりまして・・
あまりシンナーやラッカー系の匂いは良くないでしょうし(+_+)
フィギュアは継続して買ってます(笑)あまりアップできていませんが・・
写真はどんどん撮って行こうかなとも思ってます(ややアウトドアな要素含みますが・・(笑))
かなり私が住む滋賀県も先週は冷えました。
琵琶湖では「高い波」と「氷点下の気温」という条件が整うと写真のような「しぶき氷」という現象が起きます。貴重なので撮影できて良かったです。
勿論、植物の写真もバシャっとやっていきます(ΦωΦ)
ブログのメインは変わらずに植物です。
幸せな事に2020年後半には大きな出会いや、つながりに恵まれました。
2021年からは某サボテンクラブにお世話になろうと考えておりまして・・知識も経験もレベルアップしたいのも有りますが、何よりも新しい出会いや同じ趣味を共有できるという幸せに重点を置いて進んで行きたい・・そんな所存でございます。
昨年もチャレンジした実生も継続して頑張りたいと思っています!
昨年に播種したパキポディウム・ラメリーの実生です。冬になりパキポは落葉していますが、この子は全然ハゲマセン( ゚Д゚)めっちゃ青々としてる・・。
ここからも凄い楽しみです!
種から育てた植物はやっぱり可愛いし、愛着も湧きますね(ΦωΦ)
以上です!
日本ブログ村
ランキングサイトに登録中!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
今年もクリック宜しくお願いします(*´ω`*)
事後報告ですがGoogleアドセンスの登録申請が通りましたので、広告が入ります。
一部、見苦しい箇所に広告入ってしまったりするかも?ですがご了承くださいませ!
それではまた!グェッ!
にほんブログ村
コメント