ブログを開設して二か月が経過しようとしています。なかなか更新できておりませんが、お付き合いよろしくお願いします。
アレオーレとは?
人生で聞いたこと無い単語。
ヨーロッパあたりのご挨拶?アレオーレっ!的な。
違います。笑
違うみたいです。これは我が家のセクシー担当「神仙玉」ですが、サボテンの表面を観察すると、フワフワ綿毛が生えてますね。
これを刺座【しざ】=アレオーレと呼ぶそうです。
アレオーレが有るか無いか
刺の有る無しがサボテンで有るか、無いかでは無いんですねー。
アレオーレがあるか、ないか。
我が家にも紅彩閣というチクチクがあるサボテンの様なフォルムをした植物が居ます。
でもこいつはユーフォルビアという種類の『多肉植物』な訳です。
何故ならアレオーレが無いから!オレっ!
聞きながしてください。はい。刺座が無いからサボテンでは無いのですねー。
逆に兜やランポーと言ったアストロフィツムは?
刺無いぞ?
安心してください。
刺は無いけど刺座があるから『サボテン』という訳です。
アレオーレは成長のサイン?!
成長を止めているとされる夏と冬はこの刺座に動きが無い?
という認識で良いのですかね?
という事は、このフワフワ綿毛が動き出したら水やりの時期という事かな。
合ってます?諸先輩方。
それから黒くなってくるものもありますよねこれはカビなのかな。
とりあえずベンレートをシュッシュしよう。
いま、うちのサボテン達の中でも綿毛あたりが動き出してる子達がいます。
成長が楽しみだー。
シザコレ2019
今日もお付き合いありがとうございました。
ツイッターやインスタもやってますので、
フォローしてもらったりコメントなんかも大歓迎です。
ランキングサイトに登録中!
にほんブログ村