お疲れ様でした。琵琶湖県のサイバイボーイです。いや、ブラックバス県のサイバイボーイです。
なんの話や(°▽°)
本日は植物の話題ではありません。唐突ですが、これも記録と記憶。
始まりは突然訪れます
我が家には猫が2匹おります。1匹はベランダの網戸を勝手に開けるヤンチャな猫。4歳。以前にTwitterでも動画をあげました。
そして、もう1匹。あれは10年前ですかね。親とはぐれたのか迷子状態だった猫を親戚が保護して私が育てる事にしました。カーテンをよじ登ったり、階段を走りまわってまし・・
『た』
そう、過去形です。
今はあんなに好きだった冷蔵庫にも登れません。走ることも出来ません。餌が置いてあってもわかりません。水も一人では飲めません。きっかけは『排便』をしない事でした。あと夜中に異常に鳴く。獣医さんに見てもらい血液検査をしましたが体に不調はありませんでした。これが今年の夏ぐらい。
今考えると去年の年末あたりから徐々に異変は起きてました。
・冷蔵庫に上がらなくなった。
・夜中に頻繁にウロウロする。
でも正直そこまで気にはしてなかったんです。自分たちが忙しいのもあった。そして6月ごろから突如、粗相が始まります。トイレが汚いと外でしてしまう事はあるのですが、オシッコをトイレ以外ですることは無かったんですよね・・部屋の至るところにオシッコ・・
どうしてしまったのか?分かりませんでした。トイレを綺麗にしても粗相は続きます。
そして最終的にトイレをしなくなりました。
そこで私も嫁もある病気を疑います・・
『認知症』では無いかと。
歩いてもフラつき始めます。餌を置いても器ごと踏み倒します。水も同じく。もう1匹が食べていても見えてないのか、ぶつかっていく。そのうち自分から餌も水も飲まなくなりました。
獣医さんに相談したのですが、全てのあらゆる検査をして何も分からない状態で最終的に『認知症』と判断されると。しかも特効薬は無い。
仮に脳に腫瘍などが出来てそれが邪魔をしている可能性なども話されました。そうだったとして全身麻酔の末、『頭を開く手術』を選択ができるのか?という問題。それにより残る障害の有無・・リスク。
野良猫として生まれ、勝手に私達が育てた。そんな事までして生かされて、こいつは幸せなのかと。葛藤しました。
幸いにも血液などには異常は無い。それなら症状から『認知症』と判断して精一杯サポートしてやれないか。正直、どれが正解なのか分かりません。
排便もままならなかった今夏。
よぎった『死』
覚悟はしました。沢山、泣きました。
でも夏を超えれた。
ホント、頑張った。すごいな。
トイレの場所が分からない問題には『オムツ』を穿かせてペットシーツで対応。水が飲めない問題には『注射器』で水を口から定期的に与えてます。食べれない問題は、シニア用のウェットタイプの餌をお湯で溶いて一日3回にわけ与えることにしました。便が上手く出せない時は手伝ってあげます。
後足が上手く動かせないようで、這いつくばるように歩く日もあります。
眼が完全に見えてない為、壁にぶつかりながら歩いてます。
でも一生懸命に生きようとする姿を見ると、こっちも全力で対応する以外ない。家族だから。
少しウツロだった眼にも最近、力が戻ってきました。
好きだから、愛しているから長生きしてほしい。
認知症になると、臓器が悪くなるとも言われます。後、どれくらい生きれるかも分かりません。
共に生きよう。
湿っぽい話で長文失礼しました。飼い主として、いや『親』として最後までしっかり寄り添いたいと思います。
ネコ散歩
先週末は琵琶湖にある『なぎさ公園』へ。思えば元気な頃はベランダによく出てたなぁと。今は弟分が引き継ぎしっかり脱出しようとしてますが。そうだ、Twitterで以前に猫の脱走対策を教えてもらって。100円ショップ(Seria)で買いました。
なかなか良いです!これを屋外と室内の2箇所に貼り付け見事に脱出を防いでおりますっ!相談に乗って頂いた方々ありがとうございました!
あ、脱線しちゃった。んで、外に出してあげようと思い、猫を抱っこしてあげられるアイテム(ペットスリング)を買って試運用。大人しいものです。元気な頃なら入りもしなかったのですが、完全に生まれ変わった猫のような状態なので抱かれっぱなしで気持ち良さそう。
その日は犬猫の譲渡会が開催されてました!うちが保護する猫を見に行ったのでは有りませんよ。
ここで販売されているアイテムなどの売り上げ金が保護団体に寄付されるとの事だったので。少しでも役に立つ事がしたいなと家族で行ってきました。しかし、犬好きさんが多い印象でしたねぇ。周りはワンちゃん連れた人だらけでした。
みんな良い飼い主さんに出会えたらいいねー
今日は猫な話題でした。
ニャンて日だっ!!( ゚Д゚)
こんなん要らないすね。
最後になりましたが、昨日は楽しみにしていた物が家に届いてましたよ!
多肉がデザインされたワッペン
みき@にくにくたにくさんからワッペン到着!
以前にブログでも紹介させてもらったカワイイ商品。届いたら写真で拝見させてた感じより、更に出来栄えも素敵でテンション上がっちゃいました!ありがとうございました!
私のベランダ 作業用のエプロンにばっちり装着!!
グラキリスは持っていないサイバイボーイですが、ポケットに忍ばせ作業します。ちょっと出来良すぎて、ポケットに忍ばすの勿体ない感じ・・
春になったら、ポケット確認します。根がはってたらどうしよっ(ΦωΦ)
これで土作るのも、水やりも倍速ですよ!!(※ワッペンによる効果には個人差があります。)
サイバイボーイのアイテム
ランキングサイトに登録中!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
それではまた!グェッ!
にほんブログ村
コメント